DVD批評:ビル・エヴァンス

ビル・エヴァンス / 1965 JAZZ 1 & 2

 『1965 JAZZ 1&2』はVHSで発売されていた『JAZZ 625 TRIO Ⅰ』『JAZZ 625 TRIO Ⅱ』をDVD化にあたり1枚にまとめて発売されたもののプロモーション盤である。  ビル・エヴァンスの動画もユーチュー...
0
DVD批評:ART ENSEMBLE OF CHICAGO

アート・アンサンブル・オブ・シカゴ / ESTIVAL JAZZ LUGANO 1993

 アート・アンサンブル・オブ・シカゴにどっぷりとハマッテ10年。欲しいCDは大抵買い揃えたのだが,それでもなんだか足りない。深い部分で理解できていない思いが拭えない。  この場合の特効薬はやっぱり映像ものでしょう。特にアート・アンサン...
0
DVD批評:パット・メセニー

パット・メセニー / ユニティ・セッションズ

 パット・メセニーの「UNITY BAND」 → 「UNITY GROUP」プロジェクトの集大成となるDVD『THE UNITY SESSIONS』(以下『ユニティ・セッションズ』)。  『ユニティ・セッションズ』の映像から「何もそこ...
6
DVD批評:CASIOPEA (CASIOPEA 3RD)

カシオペア / LIVE HISTORY PART-1

 管理人が初めて見たライヴ・コンサートは上京して間もない18歳のこと。1986年の何月のことだったのからもう忘れてしまったが,中学・高校時代の最大のアイドル=カシオペアであった。  夢見た東京ライフの楽しみ事は両手にいっぱいあったのだが,...
0
DVD批評:パット・メセニー

パット・メセニー / オーケストリオン・プロジェクト

 「世界一の音楽バカ」であるパット・メセニーが,その「音楽バカ人生」のありったけの経験と情熱を注入して作り上げた“一世一代の音楽プロジェクト”『ORCHESTRION』(以下『オーケストリオン』)についての情報が徐々に入ってきた。  ...
4
DVD批評:THE SQUARE (T-SQUARE)

T-SQUARE / T-SQUARE CONCERT TOUR “TREASURE HUNTER”

 映像系のDVDをコレクションする趣味はない管理人。  ゆえにT-スクェアのLIVE・DVD『T-SQUARE CONCERT TOUR “TREASURE HUNTER”』もスルーする予定だったのだが,つい買ってしまった。  やは...
2
DVD批評:THE SQUARE (T-SQUARE)

T-SQUARE SUPER BAND SPECIAL / T-SQUARE 35TH ANNIVERSARY “FESTIVAL”

 自分が「観て・聴いて・参加した」ライブがアルバムになるのは感慨深いものである。  管理人にとって「T-SQUARE SUPER BAND」の“SPECIAL”LIVEのDVD『T-SQUARE 35TH ANNIVERSARY“FEST...
4
DVD批評:レニー・ホワイト

ウェイン・ショーター/ミシェル・ペトルチアーニ/スタンリー・クラーク/レニー・ホワイト / マンハッタン・プロジェクト

 ドラムのレニー・ホワイトを中心に集まったのはテナー&ソプラノ・サックスのウェイン・ショーター,ピアノのミシェル・ペトルチアーニ,ベースのスタンリー・クラーク。  どうですか? この超豪華メンバー! これぞ『THE MANHATTAN P...
0
DVD批評:ハービー・ハンコック

ハービー・ハンコック・トリオ / ハリケーン!

 ハービー・ハンコック,ロン・カーター,トニー・ウィリアムスによるハービー・ハンコック・トリオが“表”ハービー・ハンコック・トリオならば,ハービー・ハンコック,ロン・カーター,ビリー・コブハムによるハービー・ハンコック・トリオが“裏”ハービ...
0
DVD批評:デヴィッド・サンボーン

デヴィッド・サンボーン & フレンズ / ザ・スーパー・セッション

 『THE SUPER SESSION』(以下『ザ・スーパー・セッション』)でのデヴィッド・サンボーンは,その昔の「スタジオ・ミュージシャン稼業」リターンズ。  某TV番組のホストであるがゆえに?ゲストに花を持たせている。でもデヴィッ...
0
DVD批評:ジョー・パス

オスカー・ピーターソン WITH ジョー・パス / オスカー・ピーターソン WITH ジョー・パス・ライブ

 今でこそユーチューブがあるが,その昔,ジャズメンの映像物は貴重だった。  見たいけど見れない。一体どんな感じで演奏しているのだろう? 若者の想像力は時に現実を凌駕する。それでついに映像物を目にした時,次の2種類の感想に分けられる。そう。...
2
DVD批評:ジョージ・ベンソン

ジョージ・ベンソン / ライヴ・アット・モントルー 1986

 『BREEZIN’』での【THIS MASQUERADE】の大ヒット以来『WEEKEND IN L.A.』での【GREATEST LOVE OF ALL】や『IN YOUR EYES』での【FEEL LIKE MAKIN’ LOVE】等,...
0
DVD批評:マイルス・デイビス

マイルス・デイビス / PORI JAZZ ’87

 私の記憶が確かならば(by 鹿賀丈史風)…。マイルス・デイビスの晩年のインタビューか何かで,マイルス本人が選ぶベスト・バンドとして,1987年のバンドが選ばれていた。  トランペットのマイルス・デイビス,アルト・サックスのケニー・ギ...
2
DVD批評:マイルス・デイビス

マイルス・デイビス / PLAY IT COOL

 今でこそジャズCDも,トータル・コーディネイトの統一感,が重視されているが,その昔のブルーノートやらコンテンポラリーやらサヴォイやらの名盤の多くは,切り貼りだらけの折衷盤であった。  「おいおい,なんでこんなに録音日もメンバーも音質...
2
DVD批評:マイルス・デイビス

マイルス・デイビス / JAZZ FEST. BERLIN 1 NOV. 1985

 『JAZZ FEST.BERLIN 1 NOV.1985』は,マイルス・バンドのライブを“聴くための”DVDである。  やっぱりブート。しかしこれ,元々は放送用のプロショット映像。幾ら家庭用VHSで録画したものだとしても鑑賞目的には堪え...
4
DVD批評:マイルス・デイビス

マイルス・デイビス / LIVE IN LONDON 1982

 マイルス・デイビスの復帰と共にスタートしたカムバック・バンド。そのデビュー1年後のロンドンでのライブDVDが『LIVE IN LONDON 1982』)である。  ハッキリ言って復帰後のマイルス・デイビスは,他人の力を借りまくってい...
0
DVD批評:マーカス・ミラー

マーカス・ミラー / SO WHAT?

 “世界最高峰のベーシスト”&マルチ・プレイヤー&プロデューサーの一人であるマーカス・ミラーは“世界最高峰のエンターテイナー”である。  異論がある? ではマーカス・ミラーのライブDVD『SO WHAT?』を視聴してほしい。  討論...
4
DVD批評:WEATHER REPORT

ウェザー・リポート / LIVE BERLIN

 『LIVE BERLIN』は,初期ウェザー・リポートの“超お宝”ライブDVD。  この時期の映像作品はほとんど皆無。なのに超高画質。しかも抜群のカメラワーク。このテープの存在は衝撃。『LIVE BERLIN』をブートと承知で“最高級の貴...
0
DVD批評:PAT METHENY GROUP

パット・メセニー・グループ / イマジナリー・デイ・ライブ

 『IMAGINARY DAY』(以下『イマジナリー・デイ』)とは「架空の日」。  元来,パット・メセニー・グループの音楽の魅力こそ「IMAGINARY」に尽きる。パット・メセニー・グループのアルバムを聴いていると,いつでも映像作品を見て...
2
DVD批評:PAT METHENY GROUP

パット・メセニー・グループ / スピーキング・オブ・ナウ・ライヴ・イン・ジャパン

 管理人の愛するパット・メセニー・グループの(『コードネームはファルコン』を除いた)12作目『SPEAKING OF NOW』(以下『スピーキング・オブ・ナウ』)は,5年ぶりのアルバムにして大幅なメンバー・チェンジの“新生”パット・メセニー...
4
セラビーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました