CD批評:MEDESKI MARTIN & WOODメデスキ,マーチン&ウッド / トニック / THAW 『TONIC』の7曲目は【THAW】(以下【ソー】)。 【ソー】は,初めは特に気に留めることもなかったのだが,最近俄然気になるマイ・ブーム曲の筆頭である。インプロヴィゼーションのまま最後まで突進し続ける(しかしどこか冷静な)演奏に,...2005.12.04セラビー 0CD批評:MEDESKI MARTIN & WOOD
CD批評:MEDESKI MARTIN & WOODメデスキ,マーチン&ウッド / トニック / BUSTER RIDES AGAIN 『TONIC』の6曲目は【BUSTER RIDES AGAIN】(以下【バスター・ライズ・アゲイン】)。 【バスター・ライズ・アゲイン】とはバド・パウエルの愛奏曲。ジョン・メデスキが最初に買ったブルーノートのレコードは,バド・パウエ...2005.12.04セラビー 0CD批評:MEDESKI MARTIN & WOOD
CD批評:MEDESKI MARTIN & WOODメデスキ,マーチン&ウッド / トニック / RISE UP 『TONIC』の5曲目は【RISE UP】(以下【ライズ・アップ】)。 【ライズ・アップ】こそが“アコースティック”ピアノ・トリオ=「メデスキ,マーチン&ウッド」の本領発揮! 【ライズ・アップ】とは“正統派”のブルース“正統派”のニ...2005.12.03セラビー 0CD批評:MEDESKI MARTIN & WOOD
CD批評:MEDESKI MARTIN & WOODメデスキ,マーチン&ウッド / トニック / YOUR LADY 『TONIC』の4曲目は【YOUR LADY】(以下【ユア・レディ】)。 【ユア・レディ】は「メデスキ,マーチン&ウッド」から捧げられたジョン・コルトレーンへのレクイエム! 「メデスキ,マーチン&ウッド」にしては“珍しく”素直な...2005.12.02セラビー 0CD批評:MEDESKI MARTIN & WOOD
CD批評:MEDESKI MARTIN & WOODメデスキ,マーチン&ウッド / トニック / SEVEN DEADLIES 『TONIC』の3曲目は【SEVEN DEADLIES】(以下【セヴン・デッドリーズ】)。 【セヴン・デッドリーズ】こそが「メデスキ,マーチン&ウッド」が考える“ジャズの前衛”である! 実体はピアノ・トリオによる“プログレ”なのであ...2005.12.01セラビー 0CD批評:MEDESKI MARTIN & WOOD
CD批評:MEDESKI MARTIN & WOODメデスキ,マーチン&ウッド / トニック / AFRIQUE 『TONIC』の2曲目は【AFRIQUE】(以下【アフリーク】)。 【アフリーク】に対しては,様々な特別な思いが入り混じってしまって,時に涙なしでは聴けない夜も…。 そんな私情はおいといて,純粋&冷静に【アフリーク】をレビュ...2005.11.30セラビー 0CD批評:MEDESKI MARTIN & WOOD
CD批評:MEDESKI MARTIN & WOODメデスキ,マーチン&ウッド / トニック / INVOCATION 『TONIC』の1曲目は【INVOCATION】(以下【インヴォケイション】)。 【インヴォケイション】は,90%アドリブの難曲である。残念ながら,耳が“置いて行かれる”実感がある。これは凄い! オープニングの1分間は,静寂...2005.11.29セラビー 0CD批評:MEDESKI MARTIN & WOOD
CD批評:MEDESKI MARTIN & WOODメデスキ,マーチン&ウッド / トニック 「メデスキ,マーチン&ウッド」と聞いて,眉をひそめるジャズ・ファンは多い。その大半は,4ビート以外はジャズとは認めない,と言う頑固で可哀想な人たち?である。 勿論,どんな音楽どんなジャズを聴こうとも,それはその人の自由である。好み...2005.11.28セラビー 0CD批評:MEDESKI MARTIN & WOOD