「T-SQUARE コンサートツアー2019 『HORIZON』」! LIVEレポート2日目の今夜はステージング編です。
「T-SQUARE コンサートツアー2019 『HORIZON』」の見所&聴き所はニュー・アルバム『HORIZON』がどう化けるか?
『REBIRTH』が転機になったことと思うが,続編の『CITY COASTER』を経て,ついに『HORIZON』でスクェアが生まれ変わったと思っている。
河野啓三の不在のせいなのか? LA録音のせいなのか? 理由は定かではないが「大人のシティ・ポップ」集を演奏するインストルメンタル・バンドになったと思う。
最近のスクェアのLIVE構成は『TREASURE HUNTER』のツアーからニュー・アルバムの全曲披露が定番化。今回も『HORIZON』から全9曲中8曲披露。うれしいやらうれしくないやら。
ミディアム・テンポの曲がズラリと並んでいる。激しいナンバーは2曲だけ。バラードに至っては1曲もない。ノレそうでノリきれない。かなり複雑で高度なリズムとコード進行のLIVE。
思うに『HORIZON』は,現在進行形でアレンジ中のアルバムだと思う。安藤さんと伊東さんのMCの中で『HORIZON』制作のエピソードが披露されたが,フィリップ・セスがいろいろ心配してくれて非常に親身になってレコーディングに参加してくれたというくだりがあった。
要は,フィリップ・セスはお金もらってはい時間でやって,って感じじゃなくて,ここはこうしたら,こうしようよといろいろやりながらレコーディングできた。クリエイティブな作業だったとのこと。
「でも凄い気を遣ったでしょう? 河野の曲なんかやる時はね。自分がちょっといじったりしてフレーズをちょっと変えたりした時「これ河野,これでも大丈夫かな?」とか,安藤の曲なんかでも「こんな風にしちゃったけど安藤,怒ってないか?」とかね。全然怒っていない。カッコイイなぁって。フィリップのアドリブが凄すぎて,その後に自分の(安藤さんの)ソロ聴くと,もうガッカリしちゃってね。そうですか? いや,そんなことないですよ」。
ここで田中普吾のモノマネが炸裂。フィリップ・セスがポケトークに対抗してスマホで見つけてきたグーグルの翻訳機がSAY。「あなたはどんどん良くなっています」に会場中大爆笑!
でもね。普吾くん。「あなたはどんどん良くなっています」が現在も進行中なのです。レコーディングの前と後で「あなたはどんどん良くなっています」。そしてLIVEを重ねるにつれて「あなたはどんどん良くなっています」なのです。
これから名古屋,大阪,東京と続く『HORIZON』ツアー。最終的に仕上がった『HORIZON』の感想は,福岡公演のキーワード=佐藤雄大いじりの「ご立派になられて」と同じなのでしょうねっ。
打ち上げは福岡なのに熊本直送「柚子もつ鍋 薬院松葉」。美味しかった~。
さて,この記事はLIVEレポートなので,ステージ後半のセットリストを報告しておきます。
11.PARALLEL WORLD~BASS SOLO
12.HIGH TIME
13.RONDO
アンコール:
14.明日への扉
15.TRUTH

40th Anniversary Celebration Concert“It’s a Wonderful Life!"Complete Edition
アドリグをログするブログ “アドリブログ”JAZZ/FUSION

コメント
なんばhatchに行く前にセトリがわかると楽しみが半減するので、セラピーさんのブログを2週間我慢してました。
なんばhatchは、キーボード白井アキト君でした。Rondo の時アキト君が必死で楽しそうに弾いている姿みて嬉しくなって涙が出そうでした
774の権兵衛さん,コメントありがとうございました♪
気をもませてしまい申し訳ありません。アドリブログはネタバレブログが“売り”の1つなものでして…。
さてさて,大阪は白井アキトのワンマンショーでしたか? 本田バンドでの白井アキトは本田さんを喰いそうなくらいの飛び跳ねダンシング炸裂でしたから。伊東さんは許さないのでしょうけど~。
大阪の詳細もネタバレにならない程度で教えてくださ~い?
こんにちは、お疲れ様です。ブログの記事を読んでいると、LIVE行きたかったです!
スクエアのニューアルバムHORIZON、CDを聴き返してみると確かにミディアムテンポの曲が多かったかもしれません。確かにノリノリとまではあまりいかなかったかもしれませんが、河野さんの代役の方も頑張られたみたいですし、田中さんの物まねは是非見てみたかったです!
アンコールがいつもの定番で、お約束ではありますが「TRUTH」この曲がかかるからファンとしては嬉しいんだと思います。これからの季節、ウォ―キング中や電車の中で聴いてテンション上げたいです!
九州北部は6/25現在まだ梅雨入りしませんが、雨が降り出したら連日大雨かも? スクエアの爽やかなサウンドも聴いて熱中症に気を付けて暑い夏も乗り切りましょう!
Atsushiさん,コメントありがとうございました♪
福岡公演良かったですよ。スクエアですが11月に熊本に行きますよ。本当は熊本までAtsushiさんを誘って行こうかと画策したのですがどうしても無理っぽいので断念しました。お一人様が嫌いでなければライブハウスのスクェアをご覧ください。本当に楽しいですから~。
熊本はいい水が湧き出ているので安心でしょうけど,福岡は毎日水不足についてアナウンスされ始めました。史上最も遅い梅雨入りはいつになるのでしょうね。
夏になるとスクェアでしたら『夏の惑星』と松岡直也の『夏の旅』と絶頂期の高中,そしてやっぱりサンボーンを聞きたくなってしまいます。JAZZよりFUSIONの季節なのです! 阿蘇か人吉に行きたい気分です。
セラピーさん、こんにちは、ご無沙汰してます!
ZEPP名古屋行って来ました。セトリ参考させていただき何度もシミュレーションしました、微妙に曲変更して来るかなと思ってましたが、やはり全く同じでした♪名古屋でのMCは福岡に比べると淡々とした感じがしましたし、演奏時間もアンコール入れて二時間弱でいつもより短く感じました。
4月のブルーノート名古屋でのTHE SQUARE REUNION(伊東さん超被り付き席!)でのアキト君の演奏が違和感無くハマってたのでレギュラーバンドにもしっくり来てとても良かったです、今回は実質バンドーバンド率の方が高いですしね(笑)
明日への扉の前にマイク持たされて客席煽りを任されてました、サポート2本目でアキト君千秋楽!
まだ先ですが11/20ブルーノートでのフィリップ・セスが入ったSQUAREが楽しみです!
8月のカシ3のツアーレポート楽しみにしてますそれでは(^-^)/
KOHDEENさん,コメントありがとうございました♪
ZEPP名古屋。アキト君も同じセトリだったのですね。でも多分ノリは微妙に違うのでしょうね? MCはどうだったのかな?
福岡は雄太くんイジリで「仲良し・坂東慧」「仲良し・田中普吾」でコールされていました。アキト君も「仲良し・白井アキト~」のコールでしたか?
名古屋在住者はいいですね。生セスさんが拝めるようでうらやましいです。1回は名古屋まで遠征しとかないと~。
カシオペアの件,もちろん了解です! KOHDEENさんにもフィリップ・セスのライブレポ教えてくださ~い。