第63回(2020年度)グラミー賞 ジャズ部門-NO.1

 12月は1年間の総決算。音楽業界の賞レース。「アドリブログ」でもジャズフュージョンの総決算。
 2020年度の「グラミー賞ノミネート」についてレポートします。

 読者の皆さんには,管理人の一押しよりも,この中からジャズフュージョンに接することを(謙虚になって)お奨めいたします。
 


 

Category 31. Best Improvised Jazz Solo

 
☆ GUINEVEREChristian Scott Atunde Adjuah, soloist / Track from: Axiom
☆ PACHAMAMARegina Carter, soloist / Track from: Ona (Thana Alexa)
☆ CELIAGerald Clayton, soloist / Track from: HAPPENING: LIVE AT THE VILLAGE VANGUARD
☆ ALL BLUESChick Corea, soloist / Track from: Trilogy 2 (Chick Corea, Christian McBride & Brian Blade)
☆ MOE HONKJoshua Redman, soloist / Track from: RoundAgain (Redman Mehldau McBride Blade)


 

Category 32. Best Jazz Vocal Album

 
☆ ONAThana Alexa
☆ SECRETS ARE THE BEST STORIESKurt Elling Featuring Danilo Pérez
☆ MODERN ANCESTORSCarmen Lundy
☆ HOLY ROOM: LIVE AT ALTE OPERSomi With Frankfurt Radio Big Band
☆ WHAT’S THE HURRYKenny Washington


 

Category 33. Best Jazz Instrumental Album

 
☆ ON THE TENDER SPOT OF EVERY CALLOUSED MOMENTAmbrose Akinmusire
☆ WAITING GAMETerri Lyne Carrington And Social Science
☆ HAPPENING: LIVE AT THE VILLAGE VANGUARDGerald Clayton
☆ TRILOGY 2Chick Corea, Christian McBride & Brian Blade
☆ ROUNDAGAINRedman Mehldau McBride Blade


 

Category 34. Best Large Jazz Ensemble Album

 
☆ DIALOGUES ON RACEGregg August
☆ MONK’ESTRA PLAYS JOHN BEASLEYJohn Beasley
☆ THE INTANGIBLE BETWEENOrrin Evans And The Captain Black Big Band
☆ SONGS YOU LIKE A LOTJohn Hollenbeck With Theo Bleckmann, Kate McGarry, Gary Versace And The Frankfurt Radio Big Band
☆ DATA LORDSMaria Schneider Orchestra


 

Category 35. Best Latin Jazz Album

 
☆ TRADICIONESAfro-Peruvian Jazz Orchestra
☆ FOUR QUESTIONSArturo O’Farrill & The Afro Latin Jazz Orchestra
☆ CITY OF DREAMSChico Pinheiro
☆ VIENTO Y TIEMPO – LIVE AT BLUE NOTE TOKYOGonzalo Rubalcaba & Aymée Nuviola
☆ TRANE’S DELIGHTPoncho Sanchez


 
 以上がノミネート一覧なんですが,今年も管理人の趣味・趣向とは相容れませんが,少しはこの結果に納得してもいます。ちょっとは進歩したのかなぁ。
 来年こそは「打倒! ジャズ・ジャーナリズム」を達成すべく(無理は承知で)まずは“自分の耳を鍛え上げなければ”!
 これが来年の(当然ながら再来年以降も)プチ抱負です。

PS 2月に受賞作が決定しましたら(そのCDを所有している場合に限り)レビューしようと思っています。どうぞお楽しみに!

アドリグをログするブログ “アドリブログ”JAZZ/FUSION

コメント

タイトルとURLをコピーしました