村上春樹著『意味がなければスイングはない』の中で,村上春樹がセレクトした「スタン・ゲッツの理想的なレコード・コレクション」。
村上春樹は便宜上,スタン・ゲッツの30年に及ぶ演奏生活を,その表面上のスタイルの変化によって5つの時期に分類している。
1.「クール・ゲッツ」 2.「ホット・ゲッツ」 3.「ウォーム・ゲッツ」 4.「ボサ・ノヴァ・ゲッツ」 5.(幾漠かの皮肉をこめて)「リッチ・ゲッツ」の5期である。
今回は村上春樹セレクト 2.「ホット・ゲッツ」・ベスト・コレクションの発表です。
★.ディズ・アンド・ゲッツ /
ディジー・ガレスピー&スタン・ゲッツ
★.フォー・ミュージシャンズ・オンリー /
ディジー・ガレスピー/スタン・ゲッツ/ソニー・スティット
★.スタン・ゲッツ&J.J.ジョンソン・アット・ジ・オペラ・ハウス /
スタン・ゲッツ&J.J.ジョンソン
既に定評のある「ホット・ゲッツ」期の3枚は,高速ナンバー中心のアドリブが「共演」ではなく「競演」している記録である。ビ・バップの名うての名手たちとの「真剣勝負」にスタン・ゲッツが「ホット・ゲッツ」にならざるを得なかった大迫力の演奏期。
コメント